Google

北海道の札幌市手稲区の海事代理士・行政書士の藤田です。北海道全般、札幌地域のボート・水上バイク免許の更新・失効再交付・再発行・紛失などを行っております。

FrontPage

お知らせ

  • 2024年(令和6年)4月から特定操縦免許制度が変更になります。
  • 履歴限定制度の導入
    • 必要な乗船履歴がない場合、小型旅客船・遊漁船に船長として乗船できる航行区域が「平水区域」に限定されます。履歴限定は後から解除することが可能です。
  • 特定操縦免許講習の創設(小型旅客安全講習という呼び名はなくなります。)
    • 現行の海難発生時の措置の7時間の講習のほかに、事故を未然に防ぐ措置の8時間の講習(学科4時間・実技4時間)が追加され、合計15時間の講習受講となります。
      • 修了試験の合格者のみ、修了証書が交付されます。


  • すでに特定操縦免許をお持ちの方
    • 経過措置として、2026年(令和8年)3月31日までは、引き続き船長として乗船可能ですが、2026年(令和8年)4月以降は、移行講習(事故を未然に防ぐ措置の8時間の講習)を受講することで、新しい特定操縦免許を受けることができます。(一定の乗船履歴がある方は、そのうち実技の4時間も免除されます。)
    • 新しい特定操縦免許に切り替えた時点で、履歴限定制度の対象になりますので、沿海区域以遠で船長業務を行う場合は、必要な乗船履歴が必要となります。

詳しくは、以下の国土交通省の特設サイトでご確認ください。https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_mn10_000004.html

  • 現在、新規の講習及び申請についての詳細は、判明しておりませんので、今しばらくお待ちください。


あなたの海への想いを繋げます。


  • ※ 重 要

  • 国土交通省が定める「小型船舶の航行の安全に関する教則」が、令和5年4月1日付けで改正されます。この改正に伴い、小型船舶操縦士学科試験の内容も変わります。
    詳細は、140ページにも及びますがこちらをご覧ください。
    • ダウンロードしたい方は「こちら」のボタンからどうぞ ⇒ 
      • 「小型船舶の航行の安全に関する教則」の改正内容及び同教則の「新旧対照表」については、私の「ホームページ」からダウンロード(PDF)できます。

  • 北海道地区の小型船舶免許更新・失効再交付は、完全予約制となっておりますので、当事務所を利用される方は、日時、場所をご確認の上、あらかじめ受講可能の有無の連絡をお願いします。折り返し可否についてご連絡いたします。

  • 予約先着順で、講習人数に制限があり、受講できない場合は、別の日程にお願いすることがありますのでご了承ください。

  • お知らせ
  • 講習等を受講する場合、マスクの着用等については、講習会場の方針に従ってください。


ボート
  • 札幌市手稲区の海事代理士・行政書士の藤田です。
  • ボート・水上バイク免許の更新・再交付・紛失などに迅速に対応いたします。
    • 北海道運輸局海事代理士登録番号 第95号
    • 北海道行政書士会札幌支部会員番号 第5303号


  • 当事務所は、今年で14年目を迎える札幌市手稲区にある海事代理士事務所です。当事務所が取り扱う主な海事代理士業務は、小型船舶に関する事項、船舶売買、海外売船に関する事項で、その中でボート・水上バイク免許の更新等の業務は、メールによる送受信を中心に行っております。
  • 海技免状、海技試験申請、船舶売買、海外売船などの取扱業務の詳細については、「こちら」のページをご覧ください。


  • 令和6年4月~令和6年6月の北海道地区のボート・水上バイク免許の更新・失効再講習の日程が決まりました。


  • 令和6年、北海道地区の遊漁船主任者講習の日程です。


当事務所のボート免許更新・失効再交付等のコンセプト

  • 海事代理士の私が手続きを行います。お客様は、必要書類当事務所へ送付し(お客様負担)、講習当日に講習を受講し、修了証明書を郵送(当事務所負担)するだけです。
  • お客様自身で修了証明書等を郵便局窓口で郵送していただくお手間をおかけしますので、お値段に反映させていただいております。
  • 必要書類・ご入金は、受講日の10日前必着、新免許の到着まで1週間程度の日程をいただいております。
    • 更新の場合、その間、操船される人は、返納確約書を提出しておけば、旧免許をお手元において操船することができます(免許の有効期限は延長されません。)
  • 当事務所では、メールによるやり取りを主としているので通信費用も軽減できますし、好きな時間にお申し込みができます。
  • また、北海道の拠点の北海道運輸局での手続きとなりますので、新免許証の発行も確実で迅速・安心です。


更新・失効再交付等の申し込みの流れ


「講習受講日の2週間ほど前まで」に申し込みメールフォームに必要事項を入力し送信します。
お急ぎのお申し込みなどご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。

折り返し自動返信メールが当事務所から届きます。

当事務所から再度メールにて連絡がいきます。

「必要書類」及び「ご入金」を、更新受講日の「10日前まで必着で送付、振込み」等をします(送料等はお客様の負担になります。)。

更新・失効再交付講習等を受講します。

係員から受領した受講修了証等を「郵便局窓口」から「お客様自身」で当事務所あて郵送します(送料は当事務所負担です。)。

当事務所から概ね1週間から10日程度で新免許証が郵送で届きます。


当事務所のボート・水上バイク免許更新・失効再交付手続料金

  • ※ 4月からJMRAの講習料金が改定されます。ご注意願います。
  • 更新

    代行事務手数料10,200円~(JEIS:9,700円~)(税込)
    内訳
    講習・身体検査料5,000円(JEIS:4,500円)
    印紙代1,350円
    代理士費用3,850円~
    (交通費・当事務所からの通信郵送費などの諸経費を含む。)

  • 失効再交付

    代行事務手数料16,300円~(JEIS:15,800円~)(税込)
    内訳
    講習・身体検査料10,500円(JEIS:10,000円)
    印紙代1,250円
    代理士費用4,550円~
    (交通費・当事務所からの通信郵送費などの諸経費を含む。)

  • ※ 運輸局への申請のみも5,500円から承ります。
    • 講習を終了しただけでは、新免許証は発行されません。運輸局での申請が必要となります。
  • ※ 同時に本籍・氏名・住所などの記載事項等の変更を一緒にする場合は、別途1,000円の追加料金が発生します。
    •  現在所持している免許証の記載事項に変更があるお客様は、委任状のほか、本籍の記載のある住民票が必要です(マイナンバーの記載がないもの。)。


  • [check]ボート・水上バイクの免許更新は、取得した学校・スクール・都道府県などの地域に関係なく、海事代理士が更新事務等を代行することができます。




該当する項目  ↑ を「クリック又はタップ」 


ボート免許を取得した。そのときの気持ちを忘れていませんか?


ボート免許を取得したとき。一生懸命勉強しましたよね。海図、気象、海のルール、楽しく取得したボート免許、そのときの思いと夢を大切に更新・再発行します。


更新はいつから?どこでできる?

  • ボート・水上バイクの操縦免許証の更新は、5年に1回です。
  • 講習日も当ホームページから確認ができ、講習は、操縦免許証の有効期限日の1年前からできるなど、余裕をもって行うことができます。
  • もちろん、早めに更新しても有効期限が短くなることはありません。更新を忘れると免許証が失効となり、次回、再発行するときには、費用も高く、時間も多くかかってしまいます。
  • 当事務所への申込みは、インターネットやスマホ、タブレットの普及にともないメールを中心として行っております。
  • せっかく取得したボート・水上バイクの操縦免許証、ご自分の技能や資格を証明するためにも、海洋レジャーや釣を楽しむためにも、ご自分の所在地のお近くの講習会場で、お友達などもいましたら、一緒に忘れることなく更新しましょう。
  • FAXによる受付も行っております。
  • 全国対応も可能です。転勤・お引越しなどで北海道に来られた、又は、道外に移動した場合でもお取扱いできますので、お気軽に下記「お問い合わせフォーム 」からお問い合わせください。
  • [check]ボート・水上バイクの免許更新は、取得した学校・スクール・都道府県などの地域に関係なく、海事代理士が更新事務等を代行することができます。


  • ボート・水上バイク免許の更新・失効再交付等は、本人又は海事代理士以外行うことはできません。




該当する項目  ↑ を「クリック又はタップ」


  • 「海事代理士」とは、行政・司法書士の海バージョンとも言われており、海事行政事務の代行を携わる、海の法律家と呼ばれています。
    • 国家試験に合格し、国土交通大臣から認定・登録した者が業務を行うことができます。


  • 北海道以外の地域の方も受け賜っておりますので、ご相談ください。
    • その他の取扱業務については、「こちら」からご覧いただけます。



営業時間


曜日 時 間   備 考     
月~金9:00~18:00
土・日・祝定休日メールのみ受付

※TEL 090-5782-7156 FAX 011-688-8855 

  • ※ その他、ご相談などがありましたら、下記の「お問い合わせフォーム」 よりご連絡ください。
    • なお、営業時間終了後のお問い合わせにつきましては、翌日又は休日明け以降のご返信となる場合がございますので、ご了承ください。


お問い合わせフォーム

  • メールフォームからのお問い合わせが、お客様あてに自動返信メールが送信されますので一番確実です。
  • メールの受信設定をされている方は、info○fujita-kaijidairisi.comを受信可能に設定してください(○を@に替えてお使いください。)。
  • また、自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスの入力間違いや迷惑メールフォルダに隔離されている場合もございますのでご確認願います。
    • なお、まったくメールが届かない場合は、FAXなどで再度ご連絡ください。改めてお送りいたします。


お名前*

※ 英文字不可
フリガナ*
メールアドレス*

※確認のためもう一度入力してください
お電話番号*
お問い合わせ内容*
  • ※ 営業時間終了後のご相談・お問い合わせメール及びFAXににつきましては、翌日又は休日明け以降のご返信となる場合がございますので、ご了承ください。
    • 外出していることが多いため「メール」又は「FAX」での連絡が一番確実です。電話に出ない場合は、携帯電話の留守番電話にお願いいたします。おって、こちらからご連絡いたします。
      • ご迷惑をおかけしますが、お問い合わせ・相談は余裕を持ってお願いいたします。

        TEL 090-5782-7156 FAX 011-688-8855  

総訪問者数:220664 本日:18 昨日:36



              

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional